東京都豊島区の
太陽光パネル・蓄電池設置は
翔工務店にお任せください!
翔工務店は、外装リフォーム専門会社になります。
東京都豊島区でも数多くの外装リフォームを手掛けておりまして、
太陽光パネルの設置や蓄電池の設置もお任せ頂いております!
こちらでは「翔工務店が太陽光パネル工事で選ばれる訳」をご紹介させて頂きます。
「東京都豊島区の太陽光パネル業者の選び方」
「太陽光パネル・蓄電地設置の費用について」
「東京都豊島区の太陽光システム導入で対象となる補助金について」
上記3点についてもご説明させて頂きます!
太陽光パネルの設置は「雨漏りの発生」などトラブルが
発生することもあり、リスクもあります。
後悔の無い太陽光パネル設置となるように3社以上の相見積もりは必須となります!
東京都豊島区で太陽光パネル導入をご検討されているお客様の
必ず役に立ちますので、是非ご覧ください!

目次
東京都豊島区の太陽光パネル工事で翔工務店が選ばれる理由

弊社が東京都豊島区のお客様から太陽光パネル取付をお任せ頂ける理由について、
「太陽光パネル設置において他社に真似できない弊社の強み」
がありまして、多くのお客様にご好評を頂いております。
絶対の自信がありますので、是非他社様のお見積もりと比較して頂けますと幸いです。
自信がある為、相見積もりは何社でも大歓迎となります!
1.太陽光パネル設置以外の外装リフォームも対応可能!
太陽光パネル設置で起こる雨漏り等のトラブルは太陽光パネル設置業者の知識不足によるものがほとんどです。
太陽光パネル設置専門の業者は太陽光パネルに対しては知識がありますが、取付箇所の屋根や防水に関しては知識不足な方が多いことが現実です、、
施工後のメンテナンスやトラブルを回避するためにも屋根に詳しいほうが安心です!
翔工務店は、屋根工事に強く自社で太陽光パネル脱着も可能な為、太陽光パネル設置後のメンテナンスや緊急性を要するトラブルも迅速に対応が可能です!
2.外装リフォームに特化した設備
翔工務店では太陽光工事、外装リフォームを低コスト・ハイクオリティにご提供できるように下記の倉庫や資材置き場を整えております。
資材置き場やショールームは5つの拠点を整えております。
足場材の自社保有
太陽光パネル設置工事で必ず必要となる仮設足場の足場材を自社で保有し、自社で足場を組むことが可能となります。
足場工事を外注せずに自社の足場班で行うことによって足場工事代のコストカットにも繋がります。およそ戸建て50棟分の足場材を保有しております!
自社大型倉庫にて資材の保管
屋根材や塗料を保管しておりまして、外した太陽光パネルの保管も可能です。
一度に大量の資材を発注することにより材料を安く仕入れることができます!
また、常に屋根材等の在庫が揃っていますので緊急時もスピーディーな対応が可能です!
自社での廃材の分別と運搬
太陽光パネルの設置では屋根工事も伴う場合が多く、塗料、木材、金属など様々な廃材が発生します。
ほとんどの業者はまとめて処分してしまいますが、廃材を分別してリサイクルすることにより廃材費の大幅なコストカットができます。
外装リフォーム専用ショールーム
ショールームではお打合せはもちろんのこと、
太陽光パネルの土台金具の実物の確認や屋根材にどのように取付られているかの確認が可能です!
太陽光パネルを導入した場合の収益シミュレーションや導入費用のシミュレーションも可能となります!
屋根工事や外壁工事が伴う場合も多いので、屋根材のサンプルや構造が分かる模型もありますので、詳しくご説明が可能です!
3.完全自社施工

翔工務店の大きな強みの一つが完全自社施工となります。
お問合わせから工事完了まですべて翔工務店が一貫体制で行うことで、コストを抑えて高品質な屋根リフォームが可能となります。
また、お見積りから施工完了まで一人の担当者がご対応させて頂きます。
営業担当や施工管理担当など担当が変わらない為、スムーズなやりとりが可能です。
仮設足場設置・外壁塗装・屋根リフォームまで一貫した自社施工が可能です!
4.各種許可取得・技能士の在籍
建設業の許可や産業廃棄物収集運搬の許可も取得しています!
国家資格の板金技能士や塗装技能士も在籍しており、施工技術に関しても自信を持っております。工場などの大規模な屋根工事も対応可能となります!
5.保証とアフターメンテナンス

太陽光パネル設置工事にメーカー保証の他にも自社雨漏り保証が付きます!
アフターメンテナンスは毎年可能となりまして、毎年お知らせのDMを送らせて頂いております。保証について気になるかたは、上記の画像をクリックしてみてください!

6.柔軟で迅速な対応

弊社は様々な屋根のトラブルや状況に対応できるように設備を整えております。
高所で屋根上に登れない場合もドローンを活用し対応可能です!
雨漏り調査の際はサーモグラフィーカメラを使用した調査も可能となります。
太陽光パネルの発電量が汚れ等で低下してしまった場合に、専用ブラシによる太陽光パネル清掃も対応可能となります。お客様のご希望沿って対応させていただきます。
7.人材育成
技能向上の為に様々な屋根の模型を自作し、実践的な研修を行っております。
屋根の形状や傾斜により施工方法が変わる為、様々なケースを想定して各スタッフが対応できるように定期的に技術向上教育を行っております。

東京都豊島区で対象となる可能性のある補助金、助成金
国の補助金「住宅における蓄電システム導入支援事業」
国では、蓄電池の設置をサポートする「住宅における蓄電システム導入支援事業」を実施しています。
この補助金は、一定の条件を満たす住宅用の蓄電池を導入した方に対し、1kWhあたり3万円(上限は最大60万円)が支給されます。
また、この制度は国のゼロカーボン化や再生可能エネルギーの推進を目的とした取り組みであり、太陽光発電と併用することで電気の「自家消費」をさらに進めることができます。
詳しい対象要件や申請方法は、公式サイトでご確認ください。
👉 公式サイトはこちら
東京都の補助金「太陽光・蓄電池グループ購入促進事業(共同購入キャンペーン)」
① 対象者(参加資格)
-
東京都内の個人住宅所有者が対象
-
太陽光発電設備や蓄電池の設置を希望する個人(法人や集合住宅管理組合は非対象)
-
キャンペーン専用登録サイトへの申込みが必須
② 要件(参加の流れ)
-
東京都の公式登録サイトから参加登録
-
屋根情報などを入力して事前見積を取得
-
現地調査申込時に3,000円(税込)を負担(契約にかかわらず後に全額返金)
-
現地調査を実施のうえ、最終見積もり提示
-
契約は自由意思で実施(必ず契約する必要はありません)
-
その後、施工・設置を完了させる
③ 補助率・補助上限額
-
設置費用が市場価格から約20%程度割引される仕組み
- 他の東京都補助制度(太陽光導入促進事業/蓄電池導入促進事業、東京ゼロエミ住宅など)との併用が可能
④ 主な特徴
-
太陽光のみ/蓄電池のみ/両方導入/V2H対応プランから選択可能
-
東京都の他制度と併用することで、補助金と共同購入による割引を組み合わせた費用の最大削減が可能
-
見積もり取得のみでも契約不要、安心して比較検討ができる
【東京都】家庭における太陽光発電導入促進事業
対象者
-
東京都内に住宅を所有し、新たに太陽光発電設備を設置する個人・法人・管理組合等
要件
-
住宅または敷地内に設置
-
太陽光パネルは未使用で、都が定めた登録製品を使用
-
既存設備の交換・増設は対象外
補助率・補助額
【新築住宅の場合】
発電容量 | 補助単価 | 補助上限額 |
---|---|---|
3.6kW以下 | 12万円/kW | 最大36万円 |
3.6kW超〜50kW未満 | 10万円/kW | 設備容量による(実質上限あり) |
【既存住宅の場合】
発電容量 | 補助単価 | 補助上限額 |
---|---|---|
3.75kW以下 | 15万円/kW | 最大45万円 |
3.75kW超〜50kW未満 | 12万円/kW | 設備容量による(実質上限あり) |
上乗せ補助
補助種別 | 内容 | 補助額 |
---|---|---|
陸屋根住宅(戸建) | 架台・防水工事 | 架台:10万円/kW 防水:18万円/kW |
陸屋根住宅(集合住宅) | 架台・防水工事 | 架台:20万円/kW 防水:18万円/kW |
高機能性PV(建材一体型など) | 登録された高機能製品使用時 | 最大8万円/kW |
リフォーム瑕疵保険加入者 | 契約ごと | 7,000円加算(定額) |
現在(2025年8月)、豊島区独自の補助金・助成金の募集は行われておりません。
新たな募集が開始された際には、豊島区の公式ホームページ等で告知されますので、今後の更新情報をご確認いただくか、お気軽に弊社までお問い合わせください。
太陽光パネル設置・蓄電池設置 料金表
⇧施工メニュー|太陽光パネル設置・蓄電池設置の費用についてはこちら
⇧施工メニュー|ソーラーパネル脱着・温水器撤去費用についてはこちら
太陽光発電のセルフ見積りと収支シミュレーター

上記のシミュレーターで、概算お見積もりと30年後までの収支シミュレーションが可能となります!
屋根全体の太陽光パネル設置容量と蓄電池の容量が分かれば概算見積りと収支シミュレーションシミュレーションが可能となります!
お客様の声
太陽光パネル設置の施工事例
工事内容 |
太陽光パネル設置 蓄電池設置 |
既存屋根材 |
横葺き金属屋根(スーパーガルテクト) |
設置容量 |
太陽光パネル:4.3KW 蓄電池:5KW台 |
使用土台金具 |
ニイガタ製販/アルミ製キャッチ式金具 |
価格帯 |
220万円~230万円 ※補助金が支給された為、実質ご負担額約100万円 工事代金回収想定:約8~9年(自家消費) |
工事期間 |
約3日間 |
工事完了月 |
2025年4月 |
お問い合わせ内容 |
太陽光パネルと蓄電池の導入を検討しています。 補助金が降りると聞きまして、どの程度補助金が降りるのかも知りたいです。 |
弊社からのご提案内容
お見積もりにお伺いさせて頂きまして、図面から太陽光パネルのレイアウト図を作成させて頂きました!
レイアウト図とは、屋根に太陽光パネルを乗せた場合の配置図となります。
設置容量もわかりますので、発電シミュレーションや収支のシミュレーションも可能となります。
補助金も支給される想定額が分かりましたので、お客様にお見積もりと共にご説明させて頂きました!
東京都豊島区の太陽光パネル設置業者の選び方
東京都豊島区に対応した太陽光パネル設置業者は数多く、どの業者を選ぶとよいのか迷うと思います。
このため、太陽光パネル設置業者や蓄電池設置工事を依頼する際には、以下の4点を確認しましょう。
●太陽光だけではなく屋根に対する知識も豊富にあること
●保証やアフターメンテナンスの有無を確認すること
●複数の業者から相見積もりをとること(最低3社)
●補助金の申請のサポートも行ってくれるか確認すること
上記の4点を確認すると、信頼できる業者を選べるようになります。

太陽光パネルだけではなく屋根に対する知識もあること
太陽光パネル設置の施工不良の原因の多くは、業者の知識不足となります。
太陽光パネルに対する知識ももちろん大事ですが、太陽光パネル設置箇所の屋根や防水の知識も重要となります。
⚠︎業者の知識不足によるトラブルの例
・劣化しきった屋根に太陽光パネルを設置して雨漏りが発生してしまった、、
・耐久年数が短い屋根に太陽光パネルを設置してしまい、数年で太陽光パネルの脱着を必要としたリフォームが必要になった、、
・防水の種類を見誤り間違った処理をされて雨漏りが発生してしまった、、
など
太陽光パネルを設置する際は既存の屋根の状態や種類を理解した上で、取付を行うことで不必要な出費や予期せぬトラブルを回避することが出来ます。
保証やアフターメンテナンスの有無を確認すること
太陽光設置業者を選ぶ際には、保証の有無を確認しましょう。
太陽光や蓄電池本体にはメーカー保証が付きますが、万が一施工後に雨漏りが発生した場合などの施工保証の有無も確認しましょう!
保証期間を設けている業者の場合は、万が一施工後に雨漏りが発生した場合も無料で対応してくれます。
また、保証とは別にアフターサービスを設けている業者もいるため、依頼しようと考えている業者がアフターサービスがあるかを確認しましょう。
屋根の上の異変や破損は見えない箇所となる為、お客様ご自身では気がつかない可能性がございます。
アフターメンテナンスで見えない箇所も点検を行い、早期に異変を発見することで大きな修理や故障を防ぐことができます!
翔工務店では、太陽光パネル設置には施工保証として雨漏り保証が付きます。
アフターメンテナンスも行ってまして、毎年DMを送らさせて頂いております!
DMをご確認頂きまして、ご希望の場合はアフターメンテナンスにお伺いさせて頂く形となります!

複数の業者から相見積もりをとること(最低3社)
太陽光パネル設置を依頼する際は、複数の業者から見積もりをとりましょう。
同じメーカーで同じ工事内容でも費用が異なったり、保証やアフターサービスが異なったりする場合があります。
また、相見積もりをとると価格交渉を行いやすくなります。
希望の修理業者に少しでも安く依頼するためにも、複数の業者から見積もりをとることは欠かせません。
お見積もりを見比べる際は、
「見積りの項目の確認」
「ソーラーパネルの種類」
「保証やアフターサービス」
など細かく見比べて判断しましょう!副資材のランクが低かったり工程を飛ばせばコストは下げられる為、費用だけで判断することは避けましょう!

補助金申請のサポートも行ってくれるか確認すること
太陽光パネル設置や蓄電池設置には補助金が出ることがほとんどですが、申請のミス等で支給されない可能性があります。
業者にサポートしてもらいながら進めれば申請に問題は起きないかと思います。
工事着工前に補助金の申請を行い受理されてから工事を行いましょう!
工事後に補助金の交付が決定し支給される流れとなります!
太陽光設備導入のメリット
太陽光パネル導入のメリットは下記5点となります!
メリット1 経済的メリット

太陽光パネル導入で一番大きなメリットは経済的メリットとなります!
電力を売る売電価格は10年前に比べて下落しましたが、電気代高騰により発電した電力を自家消費してメリットを得ることができます!
今後も確定で電気代は高騰して行きますので、太陽光発電で消費電力を賄えることが魅力となります!
発電した電力を夜使用する場合は蓄電池の設置が必須となります!
メリット2 補助金が活用できる!

都道府県や自治体により補助金の条件や金額は異なりますが、高確率で補助金申請が可能となります!
補助金により実質の負担額が減ることは大きなメリットとなります!
メリット3 環境に優しい!

太陽光発電は、二酸化炭素排出量が少なく化石燃料への依存を減らすことができる為、地球温暖化の抑制に繋がっています。
発電の過程で騒音や有害物質の排出も無い為、環境に良い発電方法とされています。
メリット4 断熱効果の向上!!

屋根上や屋上に設置することで、断熱性が向上します。
特に夏場は直射日光を防げる為、遮熱効果は大きく期待できます!
メリット5 停電時も電気の使用が可能!!

蓄電池を設置した場合、停電時の非常時も電力が使用できることが可能となります!

太陽光発電導入で注意すべきポイントとは?
次に太陽光パネル設置の際の「3つの注意点」について解説していきます!

注意点1 メンテナンス費用がかかる
メンテナンス費用というのは太陽光パネルというよりも、太陽光パネルを設置している屋根になります。
10年~20年後に屋根リフォームを行うと太陽光パネル脱着費用がかかってしまいます。
既存屋根が劣化している場合は、高耐久な屋根材にリフォームしてから太陽光パネルを設置できると安心です!
太陽光パネル導入の前段階でメンテナンス費用も考慮してシミュレーションをお願いできると安心ですね!
注意点2 屋根材により雨漏りのリスクが高まる
スレート屋根や瓦屋根はどうしても屋根に穴を空けてソーラーパネルを固定する必要があります。
屋根に穴を空ける分雨漏りのリスクはどうしても発生してしまいます。
もちろんしっかり防水処理はしますが、穴を空けることが不安な場合は屋根材自体を金属屋根に葺き替えてキャッチ工法で太陽光パネルを固定することも選択肢の一つとなります。
横葺き金属屋根専用 キャッチ式土台金具
注意点3 屋根が重くなる
太陽光パネルを乗せる為、屋根は重くなります。瓦屋根の場合は軽量な屋根に葺き替えると安心かと思います。

太陽光パネルの選び方とは?
太陽光パネルのメーカーは数多くありまして、出力(発電量)や費用も様々です。
一概に「このメーカーが一番良い太陽光パネル」ということも無く、重要な事はお客様のライフプランや建物に適した太陽光パネルを選ぶことが重要です!
太陽光パネルを選ぶ上で比較対象となるポイントをご紹介させて頂きます!
選び方1 屋根全体の発電量で比較をする
屋根上に太陽光パネルを設置するとなりますと、限られた面積でどれだけ発電ができるかということは重要となりまして、より多く発電することに越したことはないです!
太陽光パネルはメーカーによりサイズもバラバラとなりまして、発電量も異なります。
1枚350wの出力のパネルと1枚400wの出力があるパネルですと、一見出力が高いパネルの方が良いパネルに見えるかと思います。
ただし屋根に対してパネルの大きさがうまく合わず、「350wのパネルは20枚設置可能」「400wの場合は15枚設置可能」とパネルのサイズの違いで同じ屋根でも設置可能枚数が異なるケースがあります。
400w×15枚=6kw(屋根全体の発電出力)
350w×20枚=7kw(屋根全体の発電出力)
上記のようにパネル1枚の出力が低くても屋根全体の出力だと多くなる可能性があります!
パネル1枚の出力よりも屋根全体の出力で検討することが重要となります!
選び方2 太陽光パネルの劣化率で比較する
太陽光パネルには劣化率がありまして、10年後20年後と徐々に発電量が下がって行きます。
30年経過すると発電量が40%低下する物から10%程しか低下しない物まで様々です。
初期の発電量だけで決めず劣化率も考慮すると後悔の無い太陽光パネルとなります!
選び方3 保証年数で比較をする
太陽光パネルの保証には「出力保証」「自然災害保証」「システム保証」と数種類の保証がありまして、メーカーにより保証年数も異なります。
出力保証に関しては30年保証のメーカーもあれば、10年保証のメーカーもありましてバラバラです!
保証は長いに越したことはないので、検討しているメーカーの保証も確認しましょう!

東京都豊島区で太陽光パネル設置業者をお探しの方は翔(かける)工務店へご相談ください
弊社は、東京都豊島区で太陽光パネルを含め、屋根工事から外壁工事まで多くの外装リフォームを手掛けています。
お問合せ頂いたお客様からリフォーム会社様、不動産会社様まで多くのお客様からご依頼頂いております!
翔工務店は「低コストで高品質なリフォーム」をお約束しておりまして、数多くのお客様からご好評を頂いております。
毎年施工実績数も更新し続けておりまして、今後もより多くのお客様にご満足頂けるように品質の向上に努めて参ります。
弊社は屋根カバー工事や葺き替え工事だけではなく、屋根の部分的な修理や外壁塗装、外壁のカバー工法まで外装リフォームはすべて自社で施工が可能となります。
部分的な補修や雨樋清掃などの小さな工事も喜んでご対応させて頂きます!
雨漏り工事等の緊急な場合や足場無しで応急処置が可能な場合もございますので、ご相談ください!
「オススメの太陽光パネルを知りたい」「なるべく費用を抑えたい」「とりあえず見積りだけ」など、具体的なご要望に対し、最適な解決策を提供致します。
利益を重視した無駄な工事は絶対にご提案しません!
常にお客様の立場に立ち、最適な施工プランをご提案させて頂きます!
他社と比べて費用、質、段取りの良さ、外装工事は負けない自信があります!
自信がありますので相見積もり大歓迎です!
お見積もりは完全無料となりまして、他社より弊社が劣っていた場合はキッパリ断って頂いて構いません!
東京都豊島区の特徴
東京都豊島区は、都心の北西部に位置し、商業・文化・住宅が調和する活気あるエリアです。池袋を中心に、大型商業施設やアニメ・サブカルチャーの発信地としての一面を持ちつつ、巣鴨の歴史ある商店街や駒込の美しい日本庭園、目白の文教地区など、多彩な街並みが広がっています。
また、池袋駅は都内有数のターミナル駅として交通の利便性が高く、JR、東京メトロ、西武池袋線、東武東上線が乗り入れ、埼玉方面へのアクセスも良好です。さらに、区内には文化施設や大学も多く、学生やファミリー層にも人気の住環境が整っています。
弊社は、東京都豊島区での外装工事や太陽光工事を多く手掛けています。
屋根カバー工事や屋根葺き替え、雨漏り修理など部分的な屋根修理や、その他の修理まで喜んでご対応致します!急なトラブルもお気軽にご相談ください!
東京都豊島区の対応エリア
翔工務店では、神奈川県、東京都全域を対象にご依頼を承っております。
東京都豊島区地域一覧
東京都豊島区池袋/東京都豊島区池袋本町/東京都豊島区要町/東京都豊島区上池袋/東京都豊島区北大塚/東京都豊島区駒込/東京都豊島区巣鴨/東京都豊島区千川/東京都豊島区雑司が谷/東京都豊島区高田/東京都豊島区高松/東京都豊島区千早/東京都豊島区長崎/東京都豊島区西池袋/東京都豊島区西巣鴨/東京都豊島区東池袋/東京都豊島区南池袋/東京都豊島区南大塚/東京都豊島区南長崎/東京都豊島区目白
・東京都豊島区の外壁塗装は翔工務店にお任せください!
・東京都豊島区の屋根リフォームは翔工務店にお任せください!
・東京都豊島区の外装リフォームは翔工務店にお任せください!
・株式会社翔工務店の施工実績
・株式会社翔工務店のアフターメンテナンス
・株式会社翔工務店の施工メニュー・料金表
・株式会社翔工務店のスタッフブログ・お知らせ
・相見積もりの重要性と比較するポイントを解説します!
・太陽光発電の主要メーカー12選!特徴や選び方のポイントも紹介!
・太陽光発電の設置費用は?費用を抑えるためのコツも徹底解説!
・太陽光発電の設置に向いている場所は?設置場所選定におけるポイントも紹介!
・太陽光発電の見積もりのご紹介はこちら!
LINEでのご相談も大歓迎です◎
株式会社翔工務店へ
株式会社翔工務店は平均年齢20代後半の若い会社ですが、技術はどこにも負けていません。
いちばんの強みは、足場工事、屋根工事、塗装工事とすべて自社で行えること。一般には分業されるこの業界にあって、一式で頼めるので管理に手間がかからず、コストも抑えることが出来ます。何より、トラブルがあればすぐにかけつけます!
自信をもって、宣言できます。私たちは、神奈川で一番若くて親切なリフォーム屋です!