太陽光発電の導入を検討している方の中には、費用について不安に感じている方もいるでしょう。
たしかに、太陽光発電の導入には比較的高額な費用がかかるため、躊躇してしまうのも無理はありません。
予算の範囲内で無理なく太陽光発電を導入するためには、各業者から見積もりを取り、費用やサービス内容を比較した上で自分に合った業者を絞り込むことが大切です。
とはいえ、太陽光発電の設置に対応している業者は複数存在しているため、どこに相談すればいいか悩んでしまいますよね。
そこで今回は、太陽光発電の見積もりで特に意識すべきポイントやチェック項目について、詳しく解説していきます。
目次
太陽光発電の見積もりを細かくチェックすべき理由

冒頭でも解説したように、太陽光発電の導入には高額な費用がかかります。
個人宅に設置する場合でも、100万円以上の費用がかかることが多いため、見積もりを取ってじっくり比較検討することが大切です。
また、太陽光発電の導入や設置には費用相場が存在していますが、実際の費用は業者によって変動する場合があります。
複数の業者から見積もりを取っておかないと、相場よりも高額な費用を請求されたり、追加費用に関するトラブルが起こったりしやすくなるのです。
基本的に、どの業者も見積もりは無料で出してくれますので、最低でも3社から見積もりを取った上で比較するようにしましょう。
優良業者が発行する見積もりの特徴

太陽光発電に対応している業者のほとんどは、顧客想いの優良業者です。
ただ、悪質業者が紛れ込んでいるケースもあるため、見積もりで業者の質を判断していく必要があります。
優良業者が発行する見積もりは、とにかく丁寧です。
費用の内訳や作業人数、割引や補償の有無といった、細かな点についても丁寧に、そして分かりやすく記載してくれるため、安心して任せられます。
逆に、見積もりが雑だったり、曖昧だったりする業者に依頼すると、トラブルに発展しやすくなるため注意してください。
太陽光発電の見積もりチェックポイント!

太陽光発電の導入を検討している方の中には、「見積もりを取ったけど、どこを見ればいいかわからない」と悩んでいる方もいるでしょう。そこでここからは、太陽光発電の見積もりで特に意識すべきポイントを紹介していきます。
総額
業者から太陽光発電の導入に伴う見積もりを受け取ったら、まずは総額をチェックしましょう。
総額を確認することで、見積もりの妥当性を判断しやすくなります。
このときのポイントは、補助金適用前の金額を確認することです。
中には、補助金が使えるからという理由で、あえて相場よりも高めの金額を設定し、補助金を活用することで安く見せようとする業者もいます。
補助金の内容や条件は自治体によっても異なりますし、必ず申請が通るとも限らないため、まずは補助金適用前の費用を確認し、相場と照らし合わせましょう。
内訳
太陽光発電の見積もりには、総額だけでなく、内訳が記載されています。
この内訳を確認することにより、見積もりの妥当性をより正確に判断できます。
このときのポイントは、kW単価と照らし合わせることです。
kW単価とは、1kWの電力を発電するために必要な費用のことです。
経済産業省の資料によると、新築のシステム費用平均値は(1kWあたり26.1万円)と記載されています。
【新築のシステム費用内訳】
・太陽光パネル:14.5万円
・パワーコンディショナー:4.2万円
・架台:2.1万円
・その他設備:0.2万円
・工事費:7.1万円
・値引:△1.9万円
合計:26.1万円
参考:経済産業省|令和5年度以降の調達価格等に関する意見(案)
もちろん、業者や状況によって多少変動する部分ではありますが、1つの目安になることは間違いないため、必ず確認しておきましょう。
パネルの種類
太陽光パネルには、さまざまな種類があり、それぞれで特徴が大きく異なります。
性能はもちろん、1枚当たりの単価も変わるため、しっかりとチェックしておかなければなりません。
パネルの性能や価格に疑問や不安がある場合は、契約をする前に相談しておきましょう。
保証内容
太陽光発電の導入には高額な費用がかかるため、保証が充実している業者に依頼することが大切です。
どの業者も、基本的には何らかの保証やアフターサービスを用意していますが、内容は業者によって異なります。内容や条件については、見積もりに記載されていることが多いため、事前に確認しておきましょう。
中には、保証がない、あるいは薄い業者もあり、このような業者は価格を安めに設定していることが多いです。ただ、費用だけで選んでしまうと、修理や交換の際に高額な費用がかかるため、十分な補償やアフターサポートを受けられる業者に依頼することをおすすめします。
値引額
業者によっては、太陽光発電の導入や設置費用を値引きしてくれるケースもあります。
ただでさえ高額な費用がかかるため、多少なりとも値引きしてもらえるのはとてもありがたいですよね。基本的には、値引きの額についても見積もりに記載されていますので、事前にチェックしておきましょう。
このときに、数百万円単位で値引きされている場合は要注意です。なぜなら、値引き額が過剰に大きい場合、見積もりの根拠が見えにくくなるからです。中には、あえて相場よりも高めの金額を設定し、値引き額を上げることでお得感を演出している業者もあるため注意してください。
補助金についての記載
太陽光発電を導入する上で重要なのが、補助金の存在です。補助金を活用することで、数万円から数十万円ほどの費用負担を軽減できるため、使わない手はありません。
補助金については、業者が申請を代行してくれるケースもあり、この場合は見積もり書に細かく記載されています。
もし記載がない場合は、
・申請代行の有無
・補助金活用の有無
などを相談しておきましょう。
太陽光発電の見積もりを取るときのポイント
太陽光発電の見積もりを取るときは、以下のポイントを意識することが大切です。
・複数の業者から見積もりを取る
・相場を事前に確認しておく
・見積もりの丁寧さを確認する
・わからないことは遠慮せずに質問する
それぞれについて、詳しく見ていきましょう。
複数の業者から見積もりを取る
太陽光発電の見積もりを取るときは、必ず複数社に依頼しましょう。1社だけだと、相場の把握や内容の比較ができなくなります。複数社に依頼することで、トータル費用はもちろん、内容や割引についてもしっかりと比較できるようになるため、目的や予算に合った業者を見極めやすくなります。
最低でも3社、できれば5社ほどから見積もりを取っておくと、スムーズに比較検討が行えるようになりますので、気になる業者をピックアップしたら、まずは見積もり相談をしてみましょう。
相場を事前に確認しておく
太陽光発電の見積もりを受け取った後は、費用を比較していきます。このときに、相場を把握していなければ比較のしようがありません。そのため、事前にインターネットなどを活用して大体の相場を把握しておきましょう。
そうすることで、見積もりに記載されている金額が安いのか、高いのか、なぜその金額になっているのかといったことを判断しやすくなります。
見積もりの丁寧さを確認する
太陽光発電は、長期にわたって使用するシステムであり、業者の技術によって発電効率が大きく変わります。
そのため、技術力が高く、実績豊富な業者に依頼することが大切です。業者の質を判断するためのポイントは複数ありますが、見積もりの丁寧さも判断材料の1つとなります。細かく丁寧に、そして分かりやすく見積もりを作成してくれる業者は、顧客想いの優良業者である可能性が高いです。
逆に「一式」という表記を使ったり、曖昧な金額を記載する業者は、作業が雑だったり、対応が悪かったりする可能性が高いため注意してください。
わからないことは遠慮せずに質問する
見積もりの段階では、まだ契約は成立していません。つまり、契約するもしないも自由ということです。そのため、見積もりの内容に不安や疑問があれば、遠慮なく相談しましょう。
金額のことでも構いませんし、作業に関することでも構いません。とにかく、見積もりの段階で不安や疑問をクリアにしておくことが大切です。一度契約をしてしまうと、あとからの変更ができなくなったり、追加費用が発生したりするため注意してください。
太陽光発電の設置業者を選ぶときのコツ
太陽光発電の設置業者を選ぶときは、見積もり以外にも注目すべき箇所があります。以下、具体的なポイントやコツを紹介していきます。
取り扱いメーカーをチェックする
太陽光発電の見積もりは、取り扱いメーカーが多い業者に依頼しましょう。さまざまなメーカーに対応している業者に相談することで、予算やニーズに合った提案を受けられるようになります。
太陽光発電は、売電や自家消費といった運用方針によって最適な設備が異なるため、限られたメーカーしか取り扱っていない業者に依頼すると、最適化させにくくなるのです。各業者が取り扱っているメーカーについては、公式サイトに記載されていることがほとんどですので、事前にチェックしておきましょう。
実績をチェックする
太陽光発電の設置には、専門知識と技術が必要です。安心して任せるためには、業者の実績をチェックするのがおすすめです。太陽光発電の設置実績が豊富な業者は、それだけノウハウが蓄積しているということですので、安心して任せられます。
また、万が一トラブルが起こった場合も、迅速かつ柔軟に対応してくれる可能性が高いです。実績についても公式サイトで公開されていることがほとんどですので、忘れずに確認しておきましょう。
対応の質をチェックする
太陽光発電の設置を業者に依頼するときは、費用やアフターフォローだけでなく、対応の質をチェックしておきましょう。
ちょっとした質問にも丁寧に答えてくれる業者や、積極的に提案を行ってくれる業者に依頼することで、最後まで安心して任せられるようになります。
逆に、対応が雑だったり、横柄だったりする業者に依頼すると、終始不快な取引になったり、トラブルに発展したりする可能性が高くなるため注意してください。
保証の有無と内容をチェックする
太陽光発電を導入するときは、保証の有無と内容をチェックすることが大切です。
ここでいう保証というのは、メーカー保証ではなく、施工業者が設けている保証のことです。保証が充実している業者に依頼することで、トラブルが発生した場合でも速やかに対応してもらえます。ほとんどの業者は、万が一のトラブルに備えて保証を用意していますが、内容については業者によって異なるため、見積もりの際にチェックしておきましょう。
太陽光パネル・蓄電池設置の費用について
太陽光パネルと蓄電池設置を行った場合の目安となります!

太陽光パネル導入見積りは下記の項目によりお見積もりが決まります。
・太陽光パネルの設置容量(枚数)
・蓄電池の設置容量(5kw台・10kw台・15kw台の3パターン)
・使用する配線の長さ
・仮設足場の設置範囲
・既存屋根材の種類(屋根材により使用する土台金具の種類が変わります。)
・太陽光パネルの配置(配置により使用する金具の量が異なります。)
・資材運搬の距離
など
設置容量 | 太陽光パネル設置費用 | 蓄電池設置 |
3kw~5kw | 80万円~120万円 | 100万円~130万円 (5kw台) |
6kw~10kw | 120万円~190万円 | 130万円~160万円 (10kw台) |
11kw~15kw | 190万円~250万円 | 170万円~200万円 (15kw台) |
上記表はあくまで目安の金額になります!
詳しいお見積もりは完全無料となりますので、お気軽にお問い合わせください。
太陽光パネル設置の導入を検討中の方は翔(かける)工務店へご相談ください
弊社は、太陽光パネル設置を含め、屋根工事から外壁工事まで多くの外装リフォームを手掛けています。お問合せ頂いたお客様からリフォーム会社様、不動産会社様まで多くのお客様からご依頼頂いております!
翔工務店は「低コストで高品質なリフォーム」をお約束しておりまして、数多くのお客様からご好評を頂いております。
毎年施工実績数も更新し続けておりまして、今後もより多くのお客様にご満足頂けるように品質の向上に努めて参ります。
弊社は屋根カバー工事や葺き替え工事だけではなく、屋根の部分的な修理や外壁塗装、外壁のカバー工法まで外装リフォームはすべて自社で施工が可能となります。
部分的な補修や雨樋清掃などの小さな工事も喜んでご対応させて頂きます!
雨漏り工事等の緊急な場合や足場無しで応急処置が可能な場合もございますので、ご相談ください!
「オススメの太陽光パネルを知りたい」「なるべく費用を抑えたい」「とりあえず見積りだけ」など、具体的なご要望に対し、最適な解決策を提供致します。利益を重視した無駄な工事は絶対にご提案しません!常にお客様の立場に立ち、最適な施工プランをご提案させて頂きます!
他社と比べて費用、質、段取りの良さ、外装工事は負けない自信があります!
自信がありますので相見積もり大歓迎です!お見積もりは完全無料となりまして、他社より弊社が劣っていた場合はキッパリ断って頂いて構いません!
まとめ
太陽光発電の導入には、高額な費用がかかります。予算の範囲内で、目的に合った設備を導入するためには、複数の業者から見積もりを取り、内容を比較することが大切です。
とはいえ、太陽光発電の見積もりはそう頻繁に依頼するものではないため、どこに注目すればいいか悩んでしまいますよね。そんなときは、今回紹介した内容を参考にしながら、信頼できる業者を慎重に探していきましょう。
「どこに見積もり依頼をすればいいかわからない」
「実績豊富な信頼できる業者に見積もり依頼をしたい」
とお考えの方は、神奈川県や東京都を中心に活動している「翔工務店」までお気軽にご相談ください。
無料見積りやご相談も大歓迎ですので、お気軽にご連絡ください!
・株式会社翔工務店のアフターメンテナンス
・株式会社翔工務店の施工メニュー・料金表
・株式会社翔工務店のスタッフブログ・お知らせ
・相見積もりの重要性と比較するポイントを解説します!
・太陽光発電は雨の日でも発電するの?発電量の低下を防ぐためのコツも紹介!
・太陽光発電の設置に向いている場所は?設置場所選定におけるポイントも紹介!
・太陽光発電のメンテナンスについて|重要性・頻度・費用相場を徹底解説!
・太陽光発電の設置でよくあるトラブル13選!対処法や予防策も紹介!
・太陽光パネルを設置するメリットは?意外と知らないデメリットも解説!
・太陽光発電の設置業者はどこがいい?後悔しない選び方を紹介!
・太陽光発電の主要メーカー12選!特徴や選び方のポイントも紹介!
・太陽光発電の雨漏りは何が原因?効果的な対策も紹介!
・太陽光発電の設置費用は?費用を抑えるためのコツも徹底解説!
LINEでのご相談も大歓迎です◎
株式会社翔工務店へ
株式会社翔工務店は平均年齢20代後半の若い会社ですが、技術はどこにも負けていません。
いちばんの強みは、足場工事、屋根工事、塗装工事とすべて自社で行えること。一般には分業されるこの業界にあって、一式で頼めるので管理に手間がかからず、コストも抑えることが出来ます。何より、トラブルがあればすぐにかけつけます!
自信をもって、宣言できます。私たちは、神奈川で一番若くて親切なリフォーム屋です!