その他お役立ち情報

意外と知らないチョーキング現象とは!?確認方法や補修方法などご紹介いたします!

チョーキングとは

 

皆様!こんにちは!式会社工務店です!工事現場のイラスト

一般の方にチョーキング!と言っても、黒板に書くチョークを思い浮かべると思います。(思い浮かべなかった方すみません…)

私もチョーキングと聞いても何のことかさっぱりわかりませんでした!そこでここではチョーキングについてわかりやすく説明していこうと思います!

このページは株式会社翔工務店の関口が弊社塗装職人に聞きながら作成しました!
翔工務店に電話して酒やけしたような声でしたら私です!

※お酒はほとんど飲みません。

チョーキング現象とは?

外壁を触って指に白い粉が付いた経験はありませんか?その白い粉の正体は、雨や紫外線によって塗料の中の合成樹脂が分解され、顔料が粉状になってしまい、塗膜表面に現れたものです。まさにこの状態のことをチョーキング現象と言うわけです!

チョーキング現象は別名「白亜化現象」とも言います!

外壁塗装は建物の美観に関わるだけでなく、紫外線や雨風から建物を保護する役割も果たしています!チョーキング現象は、専門業者でなくてもわかる「外壁の防水機能が失われている」という外壁塗装の塗り替えのサインと思っていいでしょう。

チョーキングの正しい確認方法

専門知識がなくても、チョーキング現象は2通りの確認方法があります。

手のひらのイラスト黒板消しのイラスト

手で触ったときに粉が付くか

外壁を触ったときに、指先にチョークの粉のようなものがついていたら、チョーキング現象と思っていいでしょう。太陽がよく当たる外壁などが分かりやすいかと思います。白い粉が付いていたら塗膜表面に劣化が起きていると判断できます!壁の色がうっすらと指につく程度なら、そろそろ外壁の塗り替えを検討しようかな?と考え始める程度でいいですが、しっかり指に色が付いたり、外壁自体が退色していたり、粉状のものが飛んでいたりした場合は、著しく劣化が進んでいる証拠です。

濡れた時に変色するか

雨が降った時など、外壁に水がかかった際に変色する場合も、チョーキング現象が起きている可能性が高いです!劣化した外壁は防水性が低下してるため、水に濡れた時に変色します。

外壁の防水効果が低下してしまうと、外壁材が雨などの水を吸います。吸ったり吐いたりすることにより外壁材が動き釘などの固定されている箇所からクラックが発生してしまいます。。。

クラックはもちろん補修で直せますが、補修跡は残ってしまいますし補修代がかかってしまいます。
サイディングボードの場合ボードが反り上がってしまうこともあり反り上がってしまうと元に戻すことが困難です。。。
サイディングボードは廃版(生産終了)となってしまっている物も多い為注意が必要です。

また、クラックからの雨漏りやサイディングボードを固定している胴縁の腐食にも繋がるので、建物を傷めてしまう前に早めの対策を心がけましょう。

チョーキングを放置すると...

古い家屋のイラストバイキンのイラスト

外壁塗装は外の環境から家を守る役割なので、その役割が弱まってしまうと、耐久性や防水性など将来にかかわる性能が低下します。雨水が侵入してコケやカビが発生したり、時間が経って悪化すると、ひび割れが起きる可能性さえあります。

チョーキング現象は自然に収まることはありません。放置するとどんどん劣化が進んでいきます。激しく劣化する前に、塗り替えを検討したほうがいいでしょう。

補修箇所が増えれば増えるほど工事代金も高くなり、最終的な仕上がりにも差が出てしまいます。

これってチョーキング現象...?

外壁の種類によっては、チョーキングが起きないものもあります!また、塗膜表面の色によって、白い粉ではなく、茶色や黒といった粉が付く場合もありますので、判断しにくい場合は我々工務店の者が調べます!

外壁劣化診断士の有資格者が徹底的に調査させて頂きます!

お見積りだけでもさせていただきます!

もちろんお見積もりは無料でさせていて抱きます!

トラック複数台のイラスト

チョーキングを起こした外壁塗装の流れ

教師のイラスト

 

チョーキングを起こした外壁工事の流れを簡単に説明していきます!

高圧洗浄

まずはチョーキングが起きている外壁を高圧洗浄で洗い流します。洗浄作業は簡単に思えますが、丁寧に行わないと後からつける塗料の付きが悪くなってしまったり、チョーキングを再び引きおこしてしまう可能性があります。水圧で簡単に手が切れてしまうので、慎重且つ丁寧に行う必要があります。さらに、高圧洗浄の圧力調整も大事です。これを間違えてしまうと外壁に負担がかかってしまいます。白い粉が出ているからと言って、自分で洗い流したり、こすったりするのは避けましょう。

下地調整

錆や古い塗膜などをケレンなどで削り取ります。深いクラックもクラックフィラーや補修材で補修します!下地調整をしっかり行うことで数年後の剥離や膨れを防止できます!

下塗り

高圧洗浄と下地の処理を終えた後に最初に塗料を塗る作業です。上から塗っていく中塗り、上塗りがしっかりと塗料面にくっつくように、古い外壁をよみがえらせるための塗料となります。下塗りの工程は塗りの中でも最も重要な工程です。いい加減にするとすぐ塗料がはがれるので注意が必要です。
細かいクラックはサーフやフィラー系の下塗りで予防と修復が行えます!

 

下塗り材適用下地
シーラーサイデイング、モルタル、コンクリート
サーフ・フィラーサイデイング、モルタル、コンクリート
錆止め金属サイディングボード、トタン
プライマー金属サイディングボード、トタン

 

中塗り

中塗りは基本的に上塗りと同じ塗料を塗ります。中塗りを飛ばそうとする業者もいるので注意が必要です。工務店は技術はもちろん、実績を積んでいますので、ご安心ください!!塗料はむらなく、均一に塗るために、重ね塗りするのが原則です。中塗りを省くと必ずムラができます。

専用の中塗り材がある塗料もあります!

上塗り

中塗りで生じた色むらや、カスレを覆い隠す、雨風や汚れから外壁を守るといった役割があります。上塗りは家の外観を決定づける工程であり、外壁の色ツヤがどう仕上がるかは上塗りで決まります。

外装塗装の修復の施行事例

こちらは神奈川県横浜市金沢区のS様邸の外装塗装の施行事例になります!


BEFORE

before


AFTER

after


カラーシミュレーションにてお客様にお色を選んでいただきまして、一階と二階で色を変えて塗装させていただきました!

使用した塗料はエスケー化研/プレミアムシリコンになります!

エスケープレミアムシリコンSK プレミアムシリコン

こちらの塗料の耐久年数は約14年~16年になります!

3度塗りの塗装の上から4層目に塗布すれば耐久年数+10年になるものもございます!

それがこちらの「ウルトラTop」

ウルトラTOP  ウルトラTOP

例えば・・・プレミアムシリコン(耐久年数約14年~16年)にウルトラTOP(耐久年数+10年)を塗布すると

プレミアムシリコン約15年+ウルトラTOP約10年耐久年数約25年!!!

このように高級塗料(無機やフッ素)を選択するよりも費用は安く耐久性も高くなる場合があります!

屋根や外壁、付帯部(雨樋、破風など)にも使用可能!
お見積もりだけでもさせていただきますので、ぜひご検討ください!!

チョーキング現象が起きたら翔工務店へ!

チョーキング現象が発生したら外壁塗装をご検討ください!もしお心当たりがあったり、これってもしかして…など不安に思うことがあれば、お電話いただければと思います。

お客様第一かつ施行に自信があります!工務店では、施行後お客様にご納得いただけるまで料金をいただいておりません!

施行後少しでも気になるところや、やっぱり納得いかない!など思った際には、早急に対応させていただきますので、お気軽にご相談ください!

LINEでのご相談も大歓迎です◎

LINE
LINE友達追加ボタン

インスタグラムも随時更新しております◎ぜひフォローよろしくお願いいたします◎

Instagram
インスタグラムボタン

 

どんなに小さい工事でも喜んで対応させていただきます!

工務店をよろしくお願いいたします!

街のイラスト
神奈川で屋根・雨樋・外装の工事、修理なら 株式会社翔工務店へ

株式会社翔工務店は平均年齢20代後半の若い会社ですが、技術はどこにも負けていません。

いちばんの強みは、足場工事、屋根工事、塗装工事とすべて自社で行えること。一般には分業されるこの業界にあって、一式で頼めるので管理に手間がかからず、コストも抑えることが出来ます。何より、トラブルがあればすぐにかけつけます!

自信をもって、宣言できます。私たちは、神奈川で一番若くて親切なリフォーム屋です!