

こんにちは!
神奈川県横浜市青葉区の屋根、外壁塗装、外装リフォーム専門店の株式会社翔工務店(カケルコウムテン)の山中です!
神奈川県横浜市青葉区の外装リフォームの施工事例になります。
外装リフォームにはいくつか種類がありますが、今回の工事内容は屋根葺き替え工事(コロニアルグラッサ)、外壁塗装工事なります!
屋根工事、外壁塗装工事による雨漏り対策を行いました!
このページでは実際に翔工務店で施工した実績をご説明していきます!
いつもお世話になっているリフォーム会社のS社様からご依頼頂きました!
この度は、数ある業者の中から株式会社翔工務店にご依頼頂きまして誠にありがとうございます。
1.既存屋根材解体

2.新規野地板張り

3.ルーフィング張り(防水シート)

改質アスファルトルーフィングという素材で通常のアスファルトルーフィングの倍の耐久年数と言われております。
1次防水という役割でルーフィングがしっかりしていれば雨漏りしないです!
飛ばないようにしっかり貼って行きます。
4.役物加工(唐草)

使用した役物はガルバリウム鋼板になります。
4.本体工事(ケイミュー/コロニアルグラッサ)

棟際まで葺き上がったら貫板という棟板金を固定するために必要な材料を設置します。貫板には杉・樹脂と種類がありまして、今回は樹脂製を使用させて頂きました!
樹脂製は杉製の3倍の耐久年数が期待できます!
5.棟板金加工・各所シーリング


壁際は雨押え板金という部材を加工して取り付けます。
固定する釘やビスは錆に強いステンレス製の物を使用します!
6.清掃

使用した屋根材はケイミューのコロニアルグラッサになります。
コロニアルグラッサとは、アスベストを含まずコロニアルNEOよりも耐久性が向上した屋根材です。
また、グラッサコートという色あせを防ぐ加工が施されていて、30年ほど経っても色変化がほとんど目立たない高耐久素材と言われております。
コロニアル屋根の中でも最も色が長持ちし、定期的なメンテナンスが必要な他のコロニアルのデメリットが解消された屋根材です。
カラー
■ブラック
■パールグレイ
■ココナッツブラウン
■アイリッシュグリーン
■ミッドナイトブルー
■アッシュグレイ

■アイスシルバー

■ラスティグリーン
■ピュアブラック
■ウォルナットブラウン
■ボルドーレッド

■ウェザードグリーン

■グラスブラウン

■プロヴァンスベージュ

■メロウオレンジ

■ユーロレッド

16色と種類が豊富です!
今回は、アッシュグレイでのカバー工事で非常に良く仕上がりました!
ご依頼ありがとうございました!!
屋根カバー工法とは?
現在の屋根をほぼそのまま残し、その上に新しい屋根を載せて、覆うのが屋根カバー工法です。
文字通り、屋根を屋根でカバーする工法です。よって、屋根が二重になります。屋根を重ねて葺くので、「重ね葺き」という呼ばれ方もします。
カバー工法のメリット
「現在の屋根」に「新しい屋根」を被せるので、解体工事がほぼ不要、つまり廃材がほとんど出ません。
これが最大の特徴で、様々なメリットへ繋がっていきます。
解体と廃材処理が必要な部分は棟板金くらいなので、葺き替えなどと較べると費用がお安くなります。
2004年、原材料に含まれるアスベスト濃度の法規制が変更されました(詳しくは厚生労働省のサイトをご覧ください)。
2004年以前に施工された建築物の建材にはアスベストを含んだものがあります。アスベストを含む建材は環境負荷が高いために解体も難しく、その費用も、廃材処理費も高額になります。廃材がほぼ出ないカバー工法はこのような屋根にも最適です。
「アスベストを含んだ建材が使われている建物に住んでいて大丈夫か」とお思いの方もいらっしゃるでしょうが、ご安心下さい。破壊や粉砕しない限り、空気中に飛散することはありません。
また、お住まいの屋根の種類が分からない方はご相談ください。
また、塗装や葺き替えよりも短い工期で施工できます。工期が短いということは人件費も少なくなりますので、それだけ費用もお安くなります。
普段とは違った環境で生活しなくてはならないという心理的な不安も少なくなります。
足場を架設した場合、出入りがしにくい、窓が開けずらいといった不便を感じることもあります。短い期間で通常の生活に戻れることは大きな利点と言えるでしょう。
弊社は屋根工事が主力の会社ですが、屋根カバー工法工事は弊社で最も施工件数が多い工事になります。大変ありがたいことに屋根カバー工法工事は常に途切れることなく施工させて頂いております。
外壁塗装工事施工手順
1.高圧洗浄

2.各部養生

3.下塗り


4.中塗り


5.上塗り



6.付帯部塗装(雨樋・軒天・雨戸・笠木)
雨樋

・軒天

・笠木

・雨戸

・バルコニートップコート

材料紹介
外壁塗装塗料 |
![]() ![]() |
---|---|
外壁色 | N-70![]() |
付帯部塗料 | エスケー化研/クリーンマイルドシリコン![]() |
付帯部色 |
ブラック ![]() |
屋根材 | ケイミュー/コロニアルグラッサ |
---|---|
期待耐久年数 | 約30年 |
今回使用した色 | ■アッシュグレイ![]() |
横浜市青葉区の外装リフォームは翔工務店にお任せください!
弊社は横浜市青葉区を拠点としており、外壁・屋根のリフォームの施工実績も多くあります。
外壁塗装、屋根工事、防水工事、その他の工事など部分的な補修だけでも喜んでご対応致します。
「とりあえず見積りだけ知りたい」「住まいにあった塗料について知りたい」など気になることやご不明点がありましたらお気軽にお問い合わせください!
地域密着型のサービス
私たちは、横浜市青葉区の外装リフォーム会社ですので、青葉区で多くの外装リフォームを手がけており、地域のお客様のニーズを深く理解しています。「一度のリフォームで長く持たせたい」「なるべく費用を抑えたい」「外壁のカラーシュミレーションをしたい」など、具体的なご要望に対し、最適な解決策を提供致します。
まとめ
見積もり・点検はもちろん無料となります!屋根・雨樋・外壁・外構でお困りのことがありましたら横浜市青葉区の株式会社翔工務店にご相談ください!
翔工務店は外装リフォームに強いリフォーム会社となりまして仮設足場工事から屋根工事、外壁塗装工事まで完全自社施工で行っております。
外装リフォーム工事に関しましては、他社と比べて「費用、質、段取りの良さ」は負けない自信があります!
外装リフォームには自信がありますので相見積もりも大歓迎です!
施工保証やアフターメンテナンスも充実しておりまして、コストパフォーマンスとお客様の今後のライフプランにあった適切なご提案でご好評を頂いております!
「頼んで良かった!」と思って頂けるように、頂きましたご依頼には真面目に取り組ませて頂いております。
お問い合わせお待ちしております。 よろしくお願いいたします。
・横浜市青葉区|プレミアムシリコンを使用した外壁塗装工事を行いました!
・横浜市青葉区|外壁塗装工事と屋根カバー工事を行いました!
・横浜市青葉区|外構塗装|アートフレッシュを使用した外構塗装を行いました!
・外壁塗装の人気カラーまとめ!お勧めの配色事例をご紹介します!
・DIYで屋根外壁の塗装をしてみたい方必見!足場設置のみ!屋根外壁塗装DIYプラン!
・最新版!神奈川県の助成金!補助金や減額制度についてご紹介いたします!
・屋根リフォームの費用相場は?工事の種類・業者の選び方など
・外壁塗装にかかる費用ってどれくらい?費用を抑えるコツってあるの?
・屋根工事にはどのくらいの費用がかかるの?費用相場をご紹介します!
・雨樋修理・清掃の料金相場は?目安時期や火災保険・業者選びのコツも!!
・外壁塗装にかかる費用ってどれくらい?費用を抑えるコツってあるの?
LINEでのご相談も大歓迎です◎

株式会社翔工務店へ
株式会社翔工務店は平均年齢20代後半の若い会社ですが、技術はどこにも負けていません。
いちばんの強みは、足場工事、屋根工事、塗装工事とすべて自社で行えること。一般には分業されるこの業界にあって、一式で頼めるので管理に手間がかからず、コストも抑えることが出来ます。何より、トラブルがあればすぐにかけつけます!
自信をもって、宣言できます。私たちは、神奈川で一番若くて親切なリフォーム屋です!